テスト本番で実力を100パーセント出し切る方法!

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

 

突然ですがあなたは

「緊張で試験に失敗したらどうしよう」

「入試本番で頭が真っ白になったらどうしよう」

と不安に思ったことはないですか?

 

 

 

僕自身もすごく緊張しやすいタイプで、

学校の定期テストでさえ、

手汗が止まらなくなるくらい

緊張してしまってました。

f:id:chappy19980627:20190327133108p:image

 

 

あなたもこのまま

不安を抱えたままテストにのぞんでは、

 

見慣れない問題、少しひねられた問題が

出てきた時に焦って緊張して、

 

持てる力の90%、80%、あるいは50%

しか出せないかもしれません。

 

 

そうなると待っているのは、

絶望ですよね。

f:id:chappy19980627:20190327135117j:image

 

 

しかし今回僕が紹介することを実践すれば、

 

 

緊張をほぐしリラックスするので

平常心でテストを受ける事ができ、

 

ほとんどミスを出さずに、

実力どおりの力を発揮できます!

 

 

 

 

そのためにあなたにやってほしいことは、

試験開始の合図があるまでに

 

ゆっくりと腹式呼吸を3回やる

これだけです!

f:id:chappy19980627:20190327141516p:image

 

 

「え、それだけ⁉︎」と思いますよね?

僕もそうでした。

でも騙されたと思ってやってみてください!

 

 

それではなぜ腹式呼吸が良いのか、

その理由を説明します。

 

 

 

人間には副交感神経といって、

リラックスしている時にはたらく神経があります。

 

 

腹式呼吸をすることによって、

意図的に副交感神経をはたらかすことができるので、

体と頭がリラックスする状態に

もっていきやすいというのです。

 

 

 

これはテレビで活躍する、

メンタリストのDaiGOも教えている

緊張緩和方法です!

f:id:chappy19980627:20190327151454j:image

 

 

 

それでは腹式呼吸のやり方を教えていきます。

 

 

鼻から思い切り息を吸い(3秒)、お腹の中に息をため込む。

※このときに、肩が上がるようになってはいけません。腹式呼吸ですから胸ではなく、お腹を思い切り突き出すようにしてお腹に息をためます。


② 口からゆ~っくり息を吐き出します(15秒~20秒)。

そのときに、下腹部に力を入れながら、お腹の中にためた息を全部吐き出すようにします。


③ 全部息を口から出し①②を繰り返す。

 

 

 

これは三回で1分ほどでできるので、

各科目の試験が始まる前に、

人知れず行なってみましょう!

 

 

それでは今からテスト本番をイメージして、

実際に腹式呼吸をする練習をしてみましょう。

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。

ライバルに教えたくない!脳科学で認められた最強の勉強法②

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

 

前回、脳科学で認められた勉強法で、

記憶力が高まる方法について

お話ししました。

 

前回の話を見ていない人は、

こちらからご覧ください。

https://hokushin-koukouzyuken.hatenablog.com/entry/2019/03/26/015144

 

 

今回はその続きで、

脳科学で認められた理解力が高まる方法

についてお話ししたいと思います。

f:id:chappy19980627:20190326154409j:image

 

あなたは

「長時間がんばって勉強しているのに、

勉強内容がなかなか理解できない」

という経験はありませんか?

 

 

僕も数学とかで、答えを見ても

理解できない問題が出てきた時、

 

 

答えだけノートに丸写しして、

解けたことにしていました。

 

 

それで数日後、

同じような問題が出てきても、

 

 

きちんと理解していないから

全く解けずにまた答えを見直す。

 

 

こんな無駄な時間を過ごす事が

よくありました……

f:id:chappy19980627:20190326201330j:image

 

 

同じような経験がある人、

理解するのに時間がかかる人

この記事を読み進めることをオススメします。

 

 

 

この記事を読まないとあなたは、

苦手な単元を理解するのに

余計な時間をかけてしまい、

 

そのせいで他の科目に時間を回せず、

テストで中途半端な点数を

取ってしまうかもしれません。

f:id:chappy19980627:20190326163649j:image

 

こうなりたくないですよね?

 

 

しかしこの記事を読んで、

ある1つのことを実践するだけで、

 

学習方法が効率的なものになって

頭の中で情報を整理しやすくなり、

 

あなたの理解力は

格段に上がりますよ!

f:id:chappy19980627:20190326164431p:image

 

 

 

そのために

あなたにやってほしい勉強法は……

 

  

 

 

 

他の人に教える

ということです。

 

f:id:chappy19980627:20190326213329j:image

 

 

その理由を説明していきます。

 

 

 

 

まずはこの図を見てください。

f:id:chappy19980627:20190326213728j:image

 

アメリカ国立訓練研究所が発表した

ラーニングピラミッドというもので、

「学習定着率の高低をあらわした図」です。

 

 

簡単に言うと、

「どのような手法を使うと

学習定着率が高くなるのか」

を図に記したものです。

 

 

この図によると

最も効果的な学習定着の方法は、

「他の人に教える」ことなのです。

 

 

しっかり理解していないと、

人に教えることはできません。

 

つまり教えることで

自分の理解度や不十分な点

が明確に見えてきます。

f:id:chappy19980627:20190326235815j:image

 

 

具体的な勉強法の手順としては

 

①家族、友達、先生、誰でもいいので

教えてあげる人を見つける。

 

②「後で教えてあげる」という事を意識しながら勉強する。

 

③実際に他の人に分かりやすく教えてあげる。

 

④説明できなかった所が理解できていないポイントなので、そこをもう一度見直す。

 

 

 

①でどうしても教える人がいない場合、

1人でエア授業をするのでも

効果があるのでぜひ試してみてください。

 

 

 

 

それでは今から教える人を探しましょう!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

ライバルに教えたくない!脳科学で認められた最強の勉強法

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

 

 

突然ですがあなたは、

 

「私、記憶力なくて……」

「がんばって勉強してるのに

全然身につかない……」

 

 

こんな悩みありませんか?

f:id:chappy19980627:20190326024505j:image

 

 

こう悩み始めると、

 

 

勉強に自信がなくなっていき、

勉強が嫌いになり、

 

 

「どうせたくさん勉強しても意味ないから…」

と勉強する時間が減っていき、

 

 

そのせいで成績が伸びずに、

よりいっそう勉強が嫌いになる…

 

 

そんな負の無限ループに突入する羽目になります。

f:id:chappy19980627:20190326025018p:image

 

 

しかしそんなあなたに

いいお知らせがあります。

 

 

僕が今回紹介する

脳科学で認められた勉強法を実践すれば、

 

ただやみくもに勉強するより

効果の高い勉強ができるので、

 

今まで以上に身につくスピードが

はやくなり、

 

もう二度と悩まなくてすみます!

f:id:chappy19980627:20190326134345j:image

 

 

それではまず今から30年前に発表された

学習環境に関する有名な研究について説明します。

 

 

1978年、アメリカのミシガン大学の心理学者が、

40の単語を学生に覚えさせる実験をしました。

 

 

その際に、10分の学習時間を数時間あけて2回行い、

グループAは2回とも同じ部屋で、

グループBは異なる部屋が設定されました。

 

 

すると部屋を変えたグループBの方が

思い出す単語数が40%以上多かったのです!

 

 

 

その理由としては人は何かを記憶する時、

無意識のうちに周りの環境(背景)まで

記憶してしまうそうです。

 

 

そのため多くの環境で勉強することにより、

思い出す「きっかけ」が増え、

思い出しやすかったと言われています。

f:id:chappy19980627:20190326141106j:image

 

 

この研究から分かるように

記憶力を高めるために、

 

 

勉強する場所を日によって

変えてみましょう!

 

 

いつも同じ部屋で勉強するのではなく、

たまにはリビングで勉強したり、

図書館やカフェで勉強したりすると、

 

 

いつもの勉強がより効果的になりますよ。

 

 

それでは今からネットで

近所にカフェや図書館が無いか、

探してみましょう!
 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。

 

学校の授業を最大限に活用する方法!

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

 

今回は、

 学校の授業の活用法について

お話ししていこうと思います!

f:id:chappy19980627:20190320140815j:image

 

学校の授業中って

みんな同じ事をしているようで、

 

 

寝ている人がいたり、

友達と喋っている人がいたり、

ちゃんと授業を聞いてる人がいたりと、

 

 

実はみんなそれぞれ違う事をしています。

 

 

もちろんちゃんと聞いてる人が

確実に成績が伸びるんですけど、

 

 

ちゃんと聞いてる人の中でも

差が生まれます。

 

 

これは理解力が高い、低い

 という話ではありません。

 

学校の授業をどう利用しているか

 なんです。

 

 

 

あなたもこのまま

授業を淡々と受けているだけでは、

 

授業でやった事がいまいち身につかず、

何日後かには忘れてしまい、

 

周りのライバルに差をつけらてしまいます。

f:id:chappy19980627:20190320143914j:image

 

 

しかしこの記事を読んで

授業を最大限に活用できるようになれば、

 

 

授業内容の理解が深まり、

効率よく授業を受けることができます。

 

そして理解が深まれば

より楽しく授業を受けれるようになります!

 

f:id:chappy19980627:20190324034039p:image

 

 

それでは

どう利用すればいいのかと言うと、

 

 

学校の授業を

やったことの定着に使う

ということです。

f:id:chappy19980627:20190320144727j:image

 

 

 

なぜ、学校を

 定着の場に使うと良いかというと、

 何度も何度も同じことを出来るからです。

 

 

 

以前の記事で、

 暗記では反復して学習することが大事

 と書かせてもらいましたが、

 

 

それの授業の単元バージョンという感じです!

 

 

さらに、学校の授業は

 初めて教わる人向けに

 簡単なところから教えてもらえるので、

 

 

自分が本当に基礎からわかっているかどうかの

 確認ができます!

 

 

 

では具体的にどうすればいいかというと、

①前日に次の日の授業内容を確認する。

②確認した内容は教科書などを読んで予習する。

③読んだ範囲を教科書の例題を解くなどして、できるようにする。

 

 

この3つの手順に従って授業にのぞんでください。

 

 

 

 

それでは今から実際に明日の時間割を確認して、

予習をしてみましょう!

f:id:chappy19980627:20190324034332j:image

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。

英語のリスニング上達法!問題を解く前にやっておくこと

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

今回は

リスニングを解くコツについて、

お話ししたいと思います。

f:id:chappy19980627:20190320015805j:image

 

 

 

突然ですが

リスニングの勉強ってしていますか?

 

 

 

 

リスニングを苦手とする人は多いのに、

対策をする人って少ないんですよね。

 

 

「でもなんかいける気がする」

「みんなやってないから俺もやらなくていいやー」

 

 

そう言ってこのままリスニングから

逃げ続けていいんですか?

 

 

もしこのまま、

対策をせずにリスニングに挑んだら、

 

 

 

テスト本番で何も聞き取れず

全然点数が取れないかもしれません。

f:id:chappy19980627:20190320022023j:image

 

 

しかしこの記事を読むことで

リスニングを解く上でのコツが分かり、

 

 

あなたのリスニング力が向上し、

英文がスラスラ頭の中に入ってきて、

点数が飛躍的に伸びるでしょう。

 

 

 

それでは今回あなたに教える

リスニングを解く上でのコツとは…

 

 

 

 

 

放送の前に問題文を読む

ということです。

 

 

こうすることで

 

・どんな場面なのか

・何についての話題なのか

・何に注意して聞けばいいのか

が分かるようになり、

 

 

英文が頭に入ってきやすくなります!

f:id:chappy19980627:20190323131928j:image

 

 

例えば、以下の問題は埼玉県の高校入試問題です。

①In the park.
②At the supermarket.
③At school.
④On the street.

 

 

選択肢を見れば「場所」を答える

ということが分かりますよね。

 

 

そのため「場所」に注意して

放送を聞けばいいのです!

 

 

こんな感じで問題文には、

リスニングを解くヒントが隠されています。

 

 

 

 

具体的な方法としては、

 

①リスニング開始1分前になったら、

  今やっている問題を切り上げて、

  リスニング問題に目を通してください。

 

②問題ごとに、

 何についての聞かれているのか、

 なんの話題なのか、

 メモしておく。

 

③ ②のことを意識しながら

  放送を注意深く聞く。

 

 

この3つの手順を意識しながら

テストにのぞんでみてください!

 

 

 

それではさっそく今から

リスニングの問題集を開いて解いてみましょう!

 

f:id:chappy19980627:20190323143545j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想や質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。

 

 

1番大事なことは質問の答えじゃない!知っておくべき面接術!

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

 

今回はいくつかの高校で実施されている

面接について

お話ししたいと思います。

f:id:chappy19980627:20190319143409j:image

 

 

「俺の行きたい高校、面接無いんだけど」

そう思ったあなた、

 

 

 でもこれからの人生、

大学受験、就職活動など

どこかで必ず面接を経験する時が来ます。

 

 

いざそういう時に

緊張して、あたふたして、

 

 

面接官の人に

 

  

 

f:id:chappy19980627:20190324022133j:image

 

 

こう思われるのは、

嫌ですよね?

 

 

 

しかし面接の時にある事を意識するだけで、

 

 

面接官に与える印象はかなり良くなり、

他の受験生と差をつける事ができます。

 

f:id:chappy19980627:20190324021254j:image

 

 

 

それでは面接の時に

あなたに意識してほしいある事とは……

 

 

 

 

 

相手の目を見て

大きい声でハキハキ話すことです。

f:id:chappy19980627:20190324021516p:image

 

 

それでは理由を説明していきますね。

 

 

高校受験の面接では多くの中学生が、 

志望理由、高校でやりたいことなど、

何を答えるかについて悩みます。

 

 

もちろんそれは、

返答の内容が1番大切だと

思っているからでしょう。

 

 

しかし、この考え方こそが間違いです!

 

 

 

というのは、

面接では質問の答えよりも

第一印象が大切だからです。

 

 

面接でどんなに良い事を言っても、

下を見て小さい声でボソボソと言っては、

 

 

相手の心には届きません。

f:id:chappy19980627:20190320011836j:image

 

逆に言いたいことを上手くまとめられてなくても、

自信をもって話していれば

 

面接官に与える印象はかなり良くなります。

 

 

次の画像を見てください。

 

f:id:chappy19980627:20190324030342j:image

 

これは企業の面接官100人に聞いた

アンケートなんですが、

 

これを見ると、

面接で特に重視するポイント、不採用にする理由に、

人柄が最も多い割合で示されてます。

 

 

 

面接も結局は人と人なので、

相手に気に入ってもらうために、今回話した

相手の目を見て大きな声でハキハキ話す

ことを意識してください。

 

 

 

ただいきなり面接本番では

緊張してしまうと思うので、

 

 

普段から

 ハキハキと喋れる練習をしとくと、

 普通に面接でも緊張せずに

 できるようになります!

 

 

それでは今日から相手の目を見て、

大きな声で話すことを心がけてください。

 

f:id:chappy19980627:20190324032547j:image

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想や質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。

快適な睡眠をとりたい人必見!寝る前に〇〇を飲むだけで安らかな眠りにつける⁉︎

ーも!じゅんぺいです!

 

 

 

 

 

人は寝ている間に多くの事を

記憶していることは知っていますか?

f:id:chappy19980627:20190319102458j:image

 

 

もし知らないのであれば、次の記事を見てください。 

https://hokushin-koukouzyuken.hatenablog.com/entry/2019/02/27/171929

 

 

 

睡眠と勉強には深い関係があり、

勉強において睡眠は、

 

必要不可欠なものなのです。

 

 

 

 

 

 

だから

「ベットに入っても、なかなか寝つけない」

「眠りが浅くて、すぐ起きちゃう」

と言っているあなた!

 

 

 

このままでは暗記物が

効率よく覚えられなかったり、

 

 

睡眠不足で勉強に集中できなかったり、

 

 

 

もう最悪です………

f:id:chappy19980627:20190319103312p:image

 

 

 

 

しかし寝る前に

あるものを飲むだけで、

 

 

身体を休めるときに働く自律神経の1つ

「副交感神経」を優位にさせられ、

質の良い眠りが期待できます。

 

 

 

また、ゆったりとリラックスした状態で

ベッドに入れるので、

すぐに眠りにつくこともできます。

 

 

 

だから

暗記物を効率よく覚えられるし、

睡眠の質も高いので、

勉強にも集中もできます。

f:id:chappy19980627:20190319111117p:image

 

 

 

僕自身、中学3年の受験期間、

ベッドに入って1時間たっても寝られない。

 

 

 

そんな事がよくあったんですけど、

 

 

寝る前にあるものを飲むようにしてから、

 

 

 

ベッドに入って、どんなに遅くても

20分以内に寝られるようになりました!

 

 

 

 

 

それでは寝る前に飲んで欲しいあるもの

 

 

 

 

 

 

それは……

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ホットミルクです。

f:id:chappy19980627:20190319112903j:image

 

 

「本当かよ」って思いますよね。

 

 

でも騙されたと思って、

一度だけ試してみてください。

 

 

ただ、寝る直前にがぶ飲みするのは

さすがに良くないので、

 

 

寝る30分〜1時間前ぐらいに

カップ一杯飲む事をオススメします。

 

 

 

 

それでは今夜ホットミルクを飲む事を

忘れないように、

 

 

手に書くなり、

机の上にホットミルクと書いた紙をはるなり、

今すぐ目につく所に書きましょう!

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。

 

感想、質問等ありましたら

コメントよろしくお願いします。